花寿司
おもてなし
春の訪れを感じたら、お花の形でお寿司はいかが?ひな祭りやお花見にもオススメです。
材料 [6個分/ココット・ロンド 18cm、TNS シャロー・フライパン 20cm、ラムカン・フルール使用]
- 米 2合
- 水 360㏄
- 酒 大さじ1
- 昆布(5cm×5cm) 1枚
- 寿司酢 大さじ4
- (A)
- グリーンピース(茹で) 30g
- スモークサーモン 2枚
- (B)
- 桜でんぶ 大さじ1
- プロセスチーズ 30g
- <炒り卵>
- 卵 1個
- 酒 小さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 塩 少々
- サラダ油 小さじ1
- <帆立マヨネーズ>
- 帆立缶 1缶(正味40g)
- マヨネーズ 大さじ1
- 塩、白こしょう
- <トッピング>
- ミニトマト、スナップえんどう 適宜
- マヨネーズ 適宜
- お好みのハーブ 適宜
- いくらのしょうゆ漬け、スモークサーモン 適宜
作り方
-
<下準備>
- 鍋に水気を切った米、水、酒、昆布を入れてフタをし、中火で沸かす。弱火に落して10分ほど炊き、10分蒸らす。
- 昆布を取り出し、寿司酢を加えて全体を混ぜ、半量をボウルに移す。
- フライパンにサラダ油を中火で熱し、溶きほぐした卵に酒、砂糖、塩を加えてよく混ぜる。束ねた菜箸でかき混ぜ、炒り卵を作る。トッピング用に少量取りおく。
- 鍋の酢飯に(A)、3の炒り卵を加えて混ぜ、ラムカンに分け入れる。ボウルの酢飯には(B)、帆立マヨネーズを加えて混ぜ、ラムカンに分け入れる。
- それぞれお好みのトッピングを飾る。
・米は洗って20分ほど浸水する。
・スモークサーモンは粗みじん切りにする。
・プロセスチーズは5mm角に切る。
・帆立缶の水気を除き、マヨネーズと合わせて塩、こしょうし、トッピング用に少量取りおく。