たっぷり野菜の揚げ浸し
毎日ごはん
彩りの豊かな野菜を「夏の名残り」、「秋の旬」と合わせて、たっぷり使った
揚げ浸しです。
材料[4~5人分/ビュッフェ・キャセロール、TNS ディープ・フライパン 24cm使用]
- 小茄子 4本
- ※なければ茄子を乱切りにする
- れんこん 100g
- かぼちゃ 150g
- 里芋(中) 4個(約150g)
- 甘唐辛子 3本
- まいたけ 100g
- 赤パプリカ 1/3個
- 黄パプリカ 1/3個
- 揚げ油 適量
- 香菜 適宜
- (A)
- 和風だし汁 400ml
- 薄口しょうゆ 大さじ3
- みりん 大さじ3
- 塩 少々
- しょうが(すりおろし) 小さじ1/2
作り方
- <下準備>
- ・茄子は縦半分に切り、塩水(分量外)に浸ける。
- ・れんこんは皮を除いて厚さ5mmに切り、酢水(分量外)に浸ける。
- ・かぼちゃはところどころ皮を除いて4cm角に切る。
- ・里芋は皮を除いて斜め半分に切る。
- ・甘唐辛子はヘタを切り落とし、中央に切り込みを入れる。
- ・まいたけは小房に分ける。
- ・パプリカはヘタ、ワタを除いて乱切りにする。
- フライパンに多めの油を入れて中火で熱し、水気をふき取った野菜をそれぞれ入れて、色よく火が通るまで素揚げにし、ペーパーを敷いたバットに取り出して油を切る。
- 鍋に(A)を沸かして火を止め、1の野菜を加え、味がなじむまでしばらく置く。仕上げに香菜を飾る。