アーモンド・ダークチョコレート・スフレ
ティータイム
ビターチョコレートと香ばしいアーモンドが香るスフレ。熱々のチョコに、ホイップクリームはもちろん、アイスクリームをトッピングするのもおすすめです。
材料[ミニ・ココット・オリジナル2個分]
- 型用バターと砂糖 適量
- ダークチョコレート 115g 溶かして少し冷ましたもの
- 無塩バター 5g
- 小麦粉 小さじ1と1/4
- アーモンドミルク 60ml
- アーモンドエッセンス(なければバニラオイル) 小さじ1/2
- 卵黄(大) 2個分(別々にしておく)
- 卵白(大) 3個分
- 塩 適量
- 砂糖 大さじ2
- ホイップクリーム
- お好みでスライスアーモンド、ラズベリー、ミントなど
作り方
- オーブンを200℃に温める。
- ミニ・ココットにバターを塗り、砂糖を振りかける。この際、器の底、側面、縁部分全体に、なるべくまんべんなく砂糖がかかるようにする。
- 小さめの鍋にバターを入れて、中火で温める。小麦粉を入れてなめらかになるまでかき混ぜる。泡立て器を使いながら、アーモンドミルクを少量ずつ入れていく。ソースに濃度が出るまで、3~5分程泡立てる。熱源から外し、アーモンドエッセンスと塩ひとつまみを加える。鍋の中身を大きめのボウルに移し入れ、溶かしたチョコレートを混ぜあわせる。卵黄を1個分ずつ入れ、1個入れるごとに泡立て器でよくかき混ぜる。
- 別のボウルにひとつまみの塩と卵白を入れ、電動ミキサーで角が立つまで泡立てる。ゆっくりと泡立てながら砂糖を加え、卵白にツヤが出て硬くなるまで泡立てる。シリコン製のスパチュラを使って、卵白の4分の1の量を3のチョコレートのベースに混ぜ合わせる。
- 残りの卵白を2回に分けてボウルに入れる。この時、泡をつぶさないよう注意する。ボウルの中身をココットに移す。
- ココットをオーブンシートの上にのせ、オーブンに入れる。すぐにオーブンの温度を190℃に下げる。ココットの中身が膨らみ、中心が少しぐつぐついうまで25~30分程焼く。ホイップクリームをのせ、お好みで薄切りアーモンド、ラズベリー、ミントをトッピングする。